ベランダ緑化計画 ~小玉スイカ受粉~
2009.06.30 Tue
これまで小玉スイカの花は1輪づつしか咲かなかったのですが、
今日はなんと4輪咲いていました!

これまで咲いては散っていった花は数有れど、
ぷっくり膨れて実になる気配すらありません。
これでは小玉スイカを存分に楽しめなくなってしまうので、
複数の花が咲いたこのチャンスを生かし
「小玉スイカ人工受粉」にチャレンジしてみました。
綿棒の先っぽをほぐしポヤポヤにします。
ポヤポヤ綿棒を花の中心へやさしくフニフニさせます。
気持ちはミツバチになることが大切。
あっちの花、こっちの花へと
花粉を行き来させました。

この方法が正しいかどうかはわかりませんが、
これでやっとぷっくりと膨らんでくれることを期待します。
さてさて種から育てていた小玉スイカの苗ですが、
かなりスローなペースではありますが
確実に伸びています。

今日はなんと4輪咲いていました!

これまで咲いては散っていった花は数有れど、
ぷっくり膨れて実になる気配すらありません。
これでは小玉スイカを存分に楽しめなくなってしまうので、
複数の花が咲いたこのチャンスを生かし
「小玉スイカ人工受粉」にチャレンジしてみました。
綿棒の先っぽをほぐしポヤポヤにします。
ポヤポヤ綿棒を花の中心へやさしくフニフニさせます。
気持ちはミツバチになることが大切。
あっちの花、こっちの花へと
花粉を行き来させました。

この方法が正しいかどうかはわかりませんが、
これでやっとぷっくりと膨らんでくれることを期待します。
さてさて種から育てていた小玉スイカの苗ですが、
かなりスローなペースではありますが
確実に伸びています。
